[Mac][Xamarin][iOS] アラートを表示する

スポンサーリンク

前回の記事ではイベントの作成方法について説明しました。

今回はアラートを表示する方法について見ていきましょう。

アラートは、Windowsアプリでいうところのメッセージボックスやメッセージダイアログに相当するものです。

iOSアプリでアラートを表示するにはUIAlertViewクラスを使用します。

まずは最もシンプルな例を示します。

アラートのタイトルはTitleプロパティに、表示したいメッセージはMessageプロパティに設定します。

表示するボタンはAddButtonメソッドで追加をします。

UIAlertView alert = new UIAlertView
{
	Title = "タイトル",
	Message = "ここにメッセージを記述"
};

alert.AddButton("OK");

alert.Show();

上記のコードを前回作成したサンプルの btnShowMsg_TouchUpInsideイベントの中に記述して実行した例を以下に示します。

アラートの表示例

続いて複数のボタンを持たせる方法を見ていきましょう。

以下は[Yes]と[No]の2つのボタンを持たせる例です。

AddButtonメソッドを2回使用して[Yes]と[No]を作成しています。

どちらかのボタンが押されるとClickイベントが呼ばれますのでイベントハンドラーを作成し、switch文でどちらのボタンが押されたのかを判定しています。

どのボタンが押されたのかは引数eのButtonIndexで知ることができ、最初に追加したボタンが0となり、あとは1, 2と続きます。この例では[Yes]のButtonIndexが0で[No]が1となります。

UIAlertView alert = new UIAlertView
{
	Title = "タイトル",
	Message = "ここにメッセージを記述"
};

alert.AddButton("Yes");
alert.AddButton("No");

alert.Clicked += (msgsender, e) =>
{
	switch (e.ButtonIndex)
	{
		case 0:
			lblMsg.Text = "Yes buttn.";
			break;
		case 1:
			lblMsg.Text = "No button.";
			break;
	}
};

alert.Show();

実行すると以下のように2つもボタンが表示されることが確認できます。また、[Yes]ボタンを押した場合は、Labelに「Yes button.」が表示されます。

複数ボタンの表示例

Yesボタンを押した場合の例

 

Please follow and like us:

コメント

タイトルとURLをコピーしました