VB 14.0

スポンサーリンク
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] Partial ModuleとPartial Interface

従来、Partialキーワードはクラスと構造体のみが使用できました。 VB 14.0ではModuleとInterfaceでも使用することができ、ソースコードを分割して持つことが可能となりました。 Partial Module ModuleS...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] IsNot 演算子

これまでVBにはIsNot演算子がなかったため、型の否定比較は以下のように記述していました。 If Not TypeOf obj Is Button Then End If VB 14.0ではIsNot演算子を使用して以下のように記述するこ...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] #によるDate型データの作成

従来文字列からDate型のデータを作成するには以下のように記述していました。 Dim d = Date.Parse("2015-09-01") VB 14.0からは#を使用して以下のような記述ができるようになりました。 Dim d = #2...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] NameOf演算子

変数名やプロパティ名、クラス名などを文字列として取得したい場合があります。 これを実現するためにVB 14.0ではNameOf演算子が追加されました。 Public Class Sample Private _width As Intege...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] 文字列中の改行

これまで文字列中で改行をしたい場合は、以下のようなコードを記述していました。 Dim msg = "AAA" & vbCrLf & "BBB" VB 14.0では以下のように文字列中で直接改行をすることで、改行コードを入れることが可能です。...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] 文字列への変数埋め込み

これまで文字列内にある値を埋め込みたい場合はString.Formatメソッドを使用して以下のように記述する必要がありました。 Dim data As String = "pen" Dim strText As String = Stri...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] ?演算子

VBのステートメント中で?を使用すると、その値がNothingだった場合はNothingを返しそうでない場合は後続の処理を行うことができるようになりました。 具体的には以下のようなコードの記述が可能です。 numがNothingの場合はre...
VB 14.0

[VB 14.0 新機能] 読み取り専用自動プロパティ

Visual Studio 2015が提供され、VB.NETバージョン14が使用可能になりました。 VB 14.0では読み取り専用の自動プロパティの定義が可能となりました。 作成した読み取り専用プロパティは、コンストラクタ内では値の変更が可...
スポンサーリンク