C# [Tips] Validatingイベントを使用する その3 ~ フォーカス移動時のValidatingイベントを抑制する ~ 前回までの記事はこちら Validatingイベントを使用する その1 ~ 基本的な使い方 ~ Validatingイベントを使用する その2 ~ ErrorProviderコントロールとの組み合わせ ~Validatingイベントで入力チ... 2014.08.06 C#ErrorProviderTextBoxTipsVB.NET
C# [Tips] Validatingイベントを使用する その2 ~ ErrorProviderコントロールとの組み合わせ ~ Validatingイベントを使用する その1 では基本的な使い方について説明しました。今回は、Validatingイベントと ErrorProviderコントロールを組み合わせて、不正な文字が入力さている場合にエラーアイコンを表示する方法... 2014.08.05 C#ErrorProviderTextBoxTipsVB.NET
C# [Tips] Validatingイベントを使用する その1 ~ 基本的な使い方 ~ Windows Formアプリケーションで入力チェックを行うには Validatingイベントを使用します。例として、以下のような画面で考えてみます。データ1(テキストボックス)に不正な値が含まれている場合に、ほかのコントロールにフォーカス... 2014.08.04 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] まとめ これまでに紹介したTextBoxのTipsは下記の通りです。 テキストを取得/設定する 複数行入力できるようにする Tab文字を入力できるようにする キーでテキストを改行する 入力されたアルファベットを大文字/小文字にする パスワード入力用... 2011.06.30 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] UndoとUndoバッファの削除をする TextBoxコントロールは、コードからUndoとUndoバッファの削除をすることが可能です。UndoをするにはUndoメソッドを、UndoバッファのクリアをするにはClearUndoメソッドを使用します。下記はUndoとUndoバッファの... 2011.06.30 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] コピー/切り取り/貼り付けを行う TextBoxコントロールはコードからコピー/切り取り/貼り付けを実行することができます。コピーをする場合はCopyメソッド、切り取りをする場合はCutメソッド、貼り付けをする場合はPasteメソッドを使用します。下記は、コピー/切り取り/... 2011.06.30 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] キャレットの位置を取得する キャレットの位置がどこにあるかを確認するには、SelectionStartプロパティを参照します。下記は、キャレットの位置を取得する例です。ボタンがクリックされると、現在のキャレット位置を表示します。VBの例' ボタンクリック時の処理Pri... 2011.06.29 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] テキストを追記する TextBoxで現在入力されている内容の末尾にテキストをついきするにはAppendTextメソッドを使用します。引数には追記する文字列を指定します。下記は、テキストを追記する例です。ボタンがクリックされると、「テキストボックスです」という文... 2011.06.29 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] 指定した位置にある文字を選択状態する TextBox内の指定した位置にある文字を選択状態するにはSelectメソッドを使用します。第1引数には選択開始位置を、第2引数には選択状態にする文字数を指定します。下記は指定した位置にある文字を選択する例です。3文字目から8文字選択してい... 2011.06.28 C#TextBoxTipsVB.NET
C# [Tips][TextBox] 読み取り専用にする TextBoxコントロールを読み取り専用にするにはReadOnlyプロパティにTrueを設定します。下記はTextBoxを読み取り専用にする例です。チェックボックスの内容に合わせてTextBoxに読み取りを設定します。VBの例' のチェック... 2011.06.28 C#TextBoxTipsVB.NET