Kinect スポーツ シーズン 2プレイしてみました。
まず、今作でプレイできるスポーツは
- 野球
- ゴルフ
- スキー
- テニス
- アメリカンフットボール
- ダーツ
の計6種類。
まず、今作で改善(いや機能アップ?)されたのが音声コマンドです。
これまではメニュー操作を、左手を斜めにして、ゲームを選んで…なんて、結構面倒だったのですが、声でメニュー操作をできるようになったことで、操作性が格段とアップしました。
これにより、「面倒くさっ」っていうことがなくなりましたね。
野球
○iiのように、投げて打つ、だけじゃないんですね。
きちんと走らなければいけない。
そして「捕る」という動作もある。
これが、ゲームを面白くさせていると思います。
プレイ自体は2回裏で終了なのですが、結構疲れます。
テニス
単に打ち返すだけなのですが、スライスも打てる。
まぁ、想像通りのゲームです。
スキー
これはスピード感があってすごく楽しいです。
自分の中では一番好きかも。
体の動きがきちんとゲームに反映されて(当たり前ですが)、実際に滑っているような体験ができます。
いや、これマジで面白い。
ゴルフ
音声でクラブを変えられるんです。
普段ゴルフをしないので、どのクラブを選んだらよいのやら..
でも、思い通りに打てたときは、たまらなく気持ちいいです。
アメフト
スポーツの名前だけ知っている程度で、ルールなんて全く知りませんでした。
ビデオチュートリアルがあるので、何度かやっているうちにルールもわかってきました。
結構おもしろいスポーツなんですね。
なれるには、もうちょっとプレイが必要かも。
ダーツ
ダーツって真ん中が一番点数が高いんじゃないの?
てなくらい、知識がなかったんですが、意外と奥が深いんですね。
プレイする前は、実際に矢を投げる訳じゃないからつまらないだろうな、と思っていたんですが予想を覆す結果に。
本物を投げたかのような感覚を味わったのは自分だけでしょうか。
ルールもわかってきたので、楽しめています。
この他、XBOX Liveにつないで対戦することもできるんですから、すばらしいゲームです。
スポーツの秋、自宅でですが楽しんでみてはどうでしょうか?
コメント