ページ

スポンサーリンク
Windows ストア アプリ

[Windows ストア アプリ] ページ間ナビゲーション3

今回は、ページ間でのデータの受け渡しについて説明します。あるページから、ほかのページに遷移するためには Frame.Navigateメソッドを使用します。このメソッドの第2引数には、遷移先のページに渡したいデータをセットすることができます。...
C#

[Windows ストア アプリ] ページ間ナビゲーション2

前回はページ間の移動について説明し、最後の方で「ページを移動した後に、入力しておいた文字が消えてしまう」ことについても説明をしました。この問題は、NavigationCacheModeをEnabledに設定することで、解決できます。コード例...
Windows ストア アプリ

[Windows ストア アプリ] ページ間ナビゲーション1

今回は、Windows ストア アプリで、別ページへ移動する方法について説明します。Windowsアプリケーションの場合は、別ページ(というかWindowですね)に移動する場合は Showメソッドや ShowDialogメソッドを使用します...
Windows ストア アプリ

[Windows ストア アプリ] ページを遷移する

Windows ストア アプリで別のページへ移動したい場合には PageクラスのFrameプロパティが持つNavigateメソッドを使用します。たとえば、ButtonがクリックされたときにBasicPage1.xamlへ移動したい場合には下...
ページ

[Windows ストア アプリ] スタートページを変更する

Visual StudioでWindows ストア アプリを作成すると、スタートページはMainPage.xamlとなります。任意のページをスタートページに設定するには、App.xamlを編集します。OnLaunchedイベントの中に下記コ...
スポンサーリンク