クエリ式

スポンサーリンク
C#

[LINQ] クエリ式(複数条件を指定してデータを取得する)

LINQのクエリ式で複数の条件を指定する方法について見ていきましょう。Andを使用するAndは「かつ」を意味します。VBの場合は「And」、C#の場合は「&」を使用します。以下は3以上 かつ 5以下のデータを取得します。VBの例Dim nu...
C#

[LINQ] クエリ式(Where句で使える演算子)

Where句で使える演算子について見ていきましょう。等しいデータを取得する何かと等しいデータのみを取得するには VBの場合は = 、C#の場合は == を使用します。以下は、データソース flowers から nameが"Tulip"のデー...
C#

[LINQ] クエリ式(Where句)

クエリ式でデータを取得する条件を指定したい場合は Where句を使用します。Where句は from句と Select句の間に置きます。構文は以下のとおりです。VBの例From 変数 In データソースWhere 条件式Select 取得す...
C#

[LINQ] クエリ式(クエリ結果)

LINQによるクエリ結果は、IEnumerable(Of T)型(またはその派生型)です。よって、クエリ結果は For Each(C#は foreach)で処理ができます。IEnumerable(Of T)のデータ型は、対象となるデータソー...
C#

[LINQ] クエリ式の基本(from, select)

クエリ式は SQLに似ていますが、selectではなく fromから始まるのが特徴です。これは式を上から順番に理解できるようにするためです。 from句とselect句クエリ式では最初にデータの取得元を決定する必要があります。そこで使用する...
スポンサーリンク